齊藤会長が令和6年 防災功労者防災担当大臣表彰を受賞しました

 令和6年9月11日(水)、令和6年防災功労者防災担当大臣表彰の表彰式がホテルルポール麹町(東京都)にて執り行われ、齊藤 浩会長が出席いたしました。

 この表彰は、「防災週間」にちなんで、防災思想の普及又は防災体制の整備の面で貢献し、あるいは災害時の防災活動に顕著な功績があった個人又は団体を対象として防災担当大臣が表彰するものです。

 昭和55年から八戸地域広域防火管理者協会の活動を精力的に行い、平成20年八戸地域防災協会が統合設立となった際は監事、平成26年からは副会長として先導的な立場を担いました。令和元年会長へ就任後も災害の無い安全・安心な地域づくりを推進するための活動を通して、地域全体における防災思想の普及高揚に多大な貢献をしていることが認められ、齊藤会長は、防災思想の普及の部門で個人では唯一受賞し、大臣から直接賞状を受け取りました。 


 令和6年9月26日(木)八戸消防本部において、寺牛 憲行消防長へ受賞の報告を行い、「長きに渡る積み重ねが認められたということ。今後も豊富な知識と経験を生かしてほしい。」と激励の言葉いただきました。


デーリー東北新聞社提供 【令和6年10月1日(火)】


▲このページのトップへ